家族な日々
- 2014/01/22
- 11:54
映画
「ブランカニエビス」
全編無声。
素敵。
最後がなんともやるせない。
上映時間を間違えたことで見ることが出来た映画。
ありがたき運命の導き。
「ミトン」
「こねこのミーシャ」
チェブラーシカの監督作品。
1時間近く、眠りもせず、声も出さず
しっかり見入っていた3歳。
嫁はしっかり寝ていた。
「鑑定士と顔のない依頼人」
後半からのドンデン返しに於いて、自分的にはかなり裏切られ傷ついたようで(笑)その日かなり饒舌になった映画。
それにしても切ない。
十分面白かったのです、、が、、。
落語
尾張瀬戸の、瀬戸蔵へ柳家さん喬師匠を観に。
なかなか味わい深い町、尾張瀬戸。
アーケードの商店街。
こんな街並みには憧れる。
さん喬さんの芸にまたやられる。
帰りに知人とベトナム料理。
楽しい一日。
東京実家とりこわし
2月から実家が取り壊しになるため、
とにかく荷物の移動に追われる。
母が1人住んでいた家を、兄家族との二世帯にするのだ。
出来るのは秋。
名古屋、車生活
車により生活圏が広がった。
ありがたい。
道も覚えてきた。
まさか、名古屋で車を持つとはなあ。
しかし昼間から酒を飲むことが許されなくなってきたので(笑)、ノンアルコールビールにかなりお世話になる日々。
名古屋の車は、飛ばしている。
巻き込まれないようにせねば。
安全運転。
蓮とにほんごであそぼのDVD とカーナビの取り合い(笑)
愛知県森林公園
とにかくそのどでかい芝生広場に舌を巻く。
楽しかったが、もう少しあったかい時期にまた来たい。
車祓い
熱田神宮にて車祓いを。
4月からの蓮の幼稚園が決まった。
チャイルドシートつき自転車購入。
そんなこんなで一月中は、家族サービス一本やりでした。
2月から稽古はじまります。
チルドレン。
1/25から一般売りはじまります。
ナイロン。
1/29キュービットプレオーダー先行予約はじまります。
どちらもよろしくお願いします。
写真は、蓮が描いた
泣いてるおとうさん。
何故(笑)
スポンサーサイト