ありがたい家族達
- 2011/04/29
- 22:03
日々稽古三昧でありますが、いやされるひとときは家族との時間です。舞台の稽古や本番中は、ゆったりと一緒にいれないので、稽古休みにたっぷりと濃厚に保っています。僕が忙しい間、子どもの面倒を見てくれてる嫁にひたすら感謝。そして嫁のお父さん、お母さん、お兄ちゃん、みんなで世話して育ててくれていることにもひたすら感謝です。本当にありがたい。だからこそ、頑張らねば舞台を!なのであります。あと。話題は変わります...
感謝の日
- 2011/04/26
- 10:05
実験的稽古は続く
- 2011/04/24
- 15:30

今一番幸せなひとときは?と尋ねられたら、子どもをお風呂に入れてあげている瞬間と答えます。あっというまに、産まれた時の体重の三倍になりました。目鼻立ちもはっきりとしてきました。昨日、はじめて母乳、ミルク以外の離乳食、重湯を口にしました。まだ舐めているだけで食べている感じではないですが、不思議な顔をしています。稽古は濃厚に進んでいます。僕は渦中にて身を任している感じです。いい意味で水のように。様々な実...
音楽で出来る事
- 2011/04/19
- 02:22
APOLLO BOYZ「Bye Bye SUPERSTAR」の楽曲を音楽を通して被災者支援に提供しました。是非皆さん応援をよろしくお願いします。http://oneheartjapan.com/archives/706http://studiohappiness.blogspot.com/http://oneheartjapan.com/musicどんなに無力でも無気力にだけは負けないよう。そのぬくもりと勇気で。アポロ・ボーイズ...
バタバタしてます
- 2011/04/18
- 12:00
稽古も忙しいですが、その合間に、ちょいと久々にドラムを叩いたり。なんだかバタバタ。楽しいけれど気持ちもバタバタ。 落ち着きましょう。そんな中、家族と過ごす時間は貴重です。ゆったりとは出来ないだけに、込めて込めて。今日は天気が悪いですが、だからこそ、ご機嫌にいきたいものです。...
筋肉痛は2日目に
- 2011/04/15
- 10:45
筋肉痛が。次の日ではなく。2日後に出る(笑)これで年がばれる。昨日は稽古場まで行く道。ずっと足が笑っていました。そして昨日も小野寺氏のワークショップ。昨日は、慣れたのか、あまりハードな事が少なかったので持ちこたえました。そして沢山寝ること。回復はこれに限りますね。...
死ななかった人間が考えていかなければいけないこと
- 2011/04/14
- 02:50

「黒い十人の女」稽古は進んでおります。昨日は、今回、ダンスというか振り付けというか転換というか、を頼んでいる小野寺修二氏のワークショップ一回目でした。内容は、素晴らしく面白かった。ダンスなど踊れもせず、パントマイムなども全く判らず、自分の体の動かし方など、全く気に留めていたことのない人間ですが(笑)ただ歩く事とかに、客観的になったりする事。普段自分はどんな風に歩いているのだろうとか。単純なことだけ...
桜の木の下で
- 2011/04/12
- 13:03

稽古場まで自転車で行ってみる。少し早めに出て、公園のベンチに座る。見上げれば桜の木。そこかしこで粛々と花見をする人たち。幼稚園帰りの女の子がお母さんと待ち合わせ。桜散る中をうれしそうに笑いながら手をつないで。幸せをいただく。さあ今日もいってみよう!...
黒い稽古始まる
- 2011/04/11
- 22:49
本日は「黒い十人の女」顔合わせでした。顔合わせというものはいつも訳もなく緊張するもので。僕含め面白いくらいに皆、緊張していて、滑稽でした。しかし、震災後、舞台をやるという意味あいなど。それぞれがそれぞれの想いで、いつもとは違うスタンスで、顔を合わせた気がします。稽古後数人で、飯をくいつつ話をしました。当然、近況というか震災からの話になります。誰もが、今、それぞれ考えていることを。人と話す事によって...