4月がやってくる
- 2011/03/30
- 08:15

桜の季節です。みなさんどうしていますか?僕は、淡々と子育てにいそしんでおります。子供からは色んな事を学ばさせて貰ってます。そしてどんなに疲れ果てても、幸せを実感してる日々です。先日は、レモンライブのチラシ撮影がありました。夏の公演なので、劇場での節電の中での上演の厳しさにどう対応していくかなど話しました。レモンライブは去年に続き2回目です。小さな劇場で、いい役者が集まった公演として、一回目はとても...
心は寄り添い、日常は普通に
- 2011/03/23
- 11:32
震災から12日。色んな事を想い、色んな事に惑わされ、色んな感情が渦巻いた日々でした。震災で亡くなられた方々には、本当にお悔やみ申し上げます。そして、今だ避難所生活などを強いられている方々、何もかもを無くしてしまった方々、原発事故で、生活を余儀なくされている方々。まだまだ予断の許されない、これからの長い長い苦難のはじまりでもあるとも思います。今、日本のこれからが問われているのだと思います。しかしこん...
神様の悪ふざけ
- 2011/03/20
- 01:37

「神様の悪ふざけ」G D(F#)Em D Cmajor7 D G 何故 この夜空は 闇に包まれて いるんだろ G D(F#) Em D C D Gそれは星が綺麗に光るのが良く見えるようにAm Bm Am Bm君は間違ってる 僕も間違ってるAm Bm C F D7間違って 間違って たどり着いたところがほんとうの世界G ...
プロデューサーは高校の同級生2
- 2011/03/09
- 21:33
つづき。熱い抱擁のあと色んなことがあかされたのでした。実は数年前に、彼は映像の仕事にシフトチェンジして、しばらくして僕を見つけ(同級生として)、キャスティングのオファーをしたのだけれど、僕のスケジュールで断った仕事があったこと。実は、すでに僕の周りの俳優達と仕事や飲み会などをしていて、彼が僕に会って正体を明かすまで、周りの俳優たちに、僕に会っても僕の同級生に会ったってことを言わないでくれと口止めして...
プロデューサーは高校の同級生
- 2011/03/09
- 17:30

とある仕事で衣装合わせと本読みに行くと、プロデューサーさんがうちのマネージャーに名刺を渡している。ん?どこかで見たことのある顔!?名刺を見て、、同級生だと確信。しかしすぐには声もかけられず、他人の空似かもしれないとも思い直す。待ち時間の間に、記憶を辿る。確か高校の同級生だ。結構仲良くしてたはずだ。いやまてよ、中学だったか?いやいや高校だ。あんなに髪は長くなかったし、髭もなかった。当然だ、あの頃は高...
何年かぶりで高速バスに乗る
- 2011/03/07
- 15:27
只今、高速バスに乗っております。何年ぶりだろう?少なくとも十年は乗っていなかったかな。二十代の頃は、経費削減の為、劇団の地方公演は、深夜バスで行き、朝方地方に着いてそのまま劇場仕込みという、キツいことをしてましたが。それを考えると最近は新幹線の速さ、便利さに慣れてしまっています。ありがたいことだけれど、鈍行列車旅行なんかもたまにはしたいものですねー。 色んなことに思いを巡らせながら、、。今日はずっ...
すでに3月、そしてゴッホ
- 2011/03/05
- 02:49
早いもので、もう3月。今年に入って体重を少しずつ減らしていたのですが、や~っと、いい感じで絞れて来ました。しかしこれを維持するのが大変なのですよね。先日、ゴッホ展に行って来ました。ゴッホ。生前は一枚しか絵が売れなかったゴッホ。弟のテオとの書簡は、宮沢賢治とその妹とし子との関係のような不思議な兄弟愛を感じます。その頃の印象派の人や、写実主義とかの、技巧の上手い人は他にも沢山いるのだけれど。なんだか、...