少しずつ散歩
- 2011/02/27
- 23:51

蓮を少しずつ散歩に連れ出しています。散歩と言っても本人は当然歩くわけではないのですが、太陽の日差し、風、気温差、車の走る音や物音など、外に出るだけで違う環境の中に連れ出される訳ですから、気持ちよさそうにもしてますが、疲れることも多いのでしょう。家に戻るとぐっすり寝てしまいます。先日、初めて、ランチタイムにお店に連れて行きました。嫁と交代交代で食事をし。抱っこし。ミルクをあげ。赤ちゃんを外出させる大...
最近の摂取映画
- 2011/02/22
- 20:03

「息もできない」監督:ヤン・イクチュン去年見逃していたのですが、再映してたので観てきました。いやはや期待以上の素晴らしさでした。人間の痛み。登場人物全員が、それぞれ抱えている闇。本当に誰も息もできない状態で生きている。泣きました。「海炭市叙景」監督:熊切和嘉とてもとても地味な映画です。しかし、なんともいえない低温な魅力があります。函館海炭市に住む、市民の人々の生活をオムニバスのように描き、みんながそ...
日溜まりの中の子供
- 2011/02/20
- 17:06
昼下がり。日溜まりの中の赤ちゃんと共に昼寝。こんな幸せなひとときはありません。しかし数時間後、雷が落ちたように泣き叫ぶ声で起こされるのも、、、幸せ。ああ親馬鹿。もうすぐ3ヶ月。よく笑うようになりました。可愛くて、見つめているとあっという間に1日が過ぎてしまいます。はじめはいっぱいいっぱいだった子育ても徐々にペースを掴めてきたので、楽しい限り。しかし一にも二にも体力ですぜ(笑)...
撮影2DAYS終了
- 2011/02/18
- 17:18

ナイロン5月公演「黒い十人の女~Version100℃~」チラシ&パンフレット&ポスター撮影&諸々取材の長ーい長ーい2日間でした。結構、大変でしたが、かっこいいものが出来るでしょう。楽しみです。そして皆さんはお楽しみに。久しぶりに会う劇団員の面々と近況などを雑談。まさに正月に実家に帰った親戚同士のよう。へたすりゃ一年くらい会ってない人間もいて。そんなキャスト達と四月からは稽古で運命共同体な訳なのですが、、僕も気...
沼袋十人斬り
- 2011/02/16
- 22:00
シアタートラムにてシャンプーハット。初演も痛快だったが、今回もよりスケールアップした馬鹿馬鹿しさ。おじさんたち頑張っています。客席はナイロン率高く、終わって峯村、大倉、廣川さんらと飯。久しぶりにみんなと色々話せて楽しかった夜。20日日曜日まで、シアタートラムでやってます。明日、明後日は「黒い十人の女」のチラシ、ポスター、パンフレット写真撮影。晴れて!!...
観劇の日々
- 2011/02/15
- 00:52
「チェーホフ!?」ただただ素晴らしかった。面白かった。綺麗だった。贅沢に浮遊した一時間半。タニノクロウ氏の頭の中には何がつまっているのだろう。「国民傘」物語がわからなくてもずっと興味が薄れない。何故こんなに面白いのか。小さい劇場でやる岩松了作品が大好物。リボルブ方式「アイシテルドライブ/最後の人・魚」いつもよりわかりやすいリボルブだったが、面白かった。もっとぶっとんだのも見たい。ここ数日、当たり作...
過去の自分、今の自分、未来の自分
- 2011/02/12
- 13:51
シンセサイザーズのライヴの客席で懐かしめの友人たちに多数遭遇。加藤賢崇氏とも何年ぶりかに会った。広島に5年ほど住み、最近東京に戻ってきたと言う。驚いたのは、下の子の名前が蓮。うちと一緒でなんか盛り上がる(笑)何十年ぶりかに会う人もいて、思ったのは。過去の自分も未来の自分も自分であるのに、自分じゃないような。変化していくのが人間ならば、今の自分をいつも最高に楽しんで信じて生きたいものだ。なーんて真面目...
雪の茨城、結城
- 2011/02/11
- 18:06
仕事で雪の中、茨城、結城へ。東京からすでに降っていましたが、次第に増える雪を電車の中から眺めるのは、旅気分を味わえてとても良い。ああ温泉旅行とか行きたいなあ。夜はシンセサイザーズを見に行きます。間に合うだろうか。...
キコリさんのレンジ台が来た
- 2011/02/10
- 01:29

わが家にオリジナルのレンジ台がやって来ました。嫁の友人の家具職人(通称キコリ)さんに、こっちの希望やら素材やらを聞いてもらって3ヶ月近くじっくり創っていただきました。素晴らしい出来!下の引き戸には、竹と蓮の絵柄。二人の息子達の名前からのシンボル。これは注文した訳ではないのに、、、泣かせるオリジナリティー。しかも。これが、描いてあるんじゃなくて、彫って、その上、その形の木が埋め込まれているという!?...
懐かしい台本
- 2011/02/04
- 14:51

早めに確定申告をやろうかと思い立ち、書類を整理してるうちに引き出しのものを捨てたり懐かしんだり。TPTでやったテネシーウイリアムズの「ガラスの動物園」の台本が出てきた。読み返してみたら、びっしり書き込みをしてた。真面目だったんだなあ(笑)ちょうど10年前。トム役の山本あきらさんが怪我をして、代役で共演した松本きょうじさんも数年前にお亡くなりになってしまった。アマンダ役は佐藤オリエさん、ローラ役は富田靖子...