台風とレモンライブ
- 2010/10/31
- 00:33
本日稽古休み。もの凄い台風でしたね。夜になって、雨も少し落ち着いた感もあったので、今年はじめにお世話になったレモンライブの「遺産相続」へ。台風の影響で、当日のお客様がほとんどいなくて、制作陣は大変そうでしたが。芝居は、とても素敵でした。遺産相続って内容から、どれだけ面白くさせられんのかな~などと斜め目線な感じで(笑)見てましたが、気持ちのいいどんでん返しで、笑ったし、考えさせられもしました。水曜迄...
黴菌始動
- 2010/10/29
- 00:58

年末コクーンの稽古ようやく始動しはじめました。まだ緊張感たっぷりですが、とにかく、頑張ります。秋山奈津子、白井晃両氏の結婚パーティーがありました。発起人が、中村勘三郎さん、野田秀樹さん、串田和美さん。なので集った方々は演劇界そうまとめ的?な演劇人ここに集まれリ的な果てしなく豪華なメンバー陣でしたが、内実は70人程度の割と落ち着いた、素敵な会でした。新郎新婦と言われるのを執拗にいやがる(照れまくる)...
三宅頑張れ
- 2010/10/26
- 12:57

ナイロンの三宅が新感線の鋼鉄番長の、橋本じゅんさんの代役をやることになったらしい。果てしなく大変なことだろう。とにかくエールを送りたい。頑張れ!僕も1989という舞台で、前日に肺気胸になり降板したことがあるので、じゅんさん、そして成志さんのやりきれない気持ちは痛いほどわかる。とにかく、三宅頑張っとくれ!!...
フランクキャプラとケーリーグラント
- 2010/10/22
- 09:53

フランクキャプラ監督「毒薬と老嬢」色んな方が面白いと絶賛されていたのに見る機会を脱していた作品。1944年のアメリカ映画。一言で言えば巻き込まれ型コメディ&サスペンス!?舞台のものを映画にしたらしい。あたふたするケーリーグラントがおかしい。後半は、かなりメチャクチャな事になってくるが、馬鹿馬鹿しさ極まりない。面白かった~以外なにも残らない素晴らしさ。フランクキャプラといえば「或る夜の出来事」は愛す...
尊いふたり
- 2010/10/19
- 09:59
本多劇場にSWA。古典落語の続きを創る新作落語の再演。落語研究会風のオープニングから馬鹿馬鹿しくはじまり。白鳥さんの大工調べアフター。全然アフターではないが、相変わらず斬新な展開。喬太郎さんは松竹梅その後のミステリー。サスペンスドラマ仕立て。彦いちさんは「うまや大火事」。ダンナがかわいそう。昇太さん、愛宕山のつづきは改心の出来映え。とにかく楽しいひととき。楽屋にお邪魔し「黴菌」のチラシを配って引き上...
イッセーさんと運動会
- 2010/10/17
- 10:59

イッセー尾形さんの一人芝居を見て来ました。生で見るのは何年ぶりだろうか。遥か昔、渋谷のジャンジャンで入りきれない程の中、立ち見で見て以来か。いや、紀伊国屋以来か。あの頃は、本当に大好きで「都市生活カタログ」のビデオを何度も何度も見た記憶があります。相変わらずストイックに淡々と自分の世界を創作し続ける姿勢には頭が下がりまね~。先日は、息子の運動会。今時、とても優良な中学校。クラス対抗応援合戦が素晴ら...
計ること、そしてチリ
- 2010/10/14
- 00:12
ここ数日、生活用品をごちゃまんと買い物しています。買い物は楽しさ反面、かなり体力を使います。大きな家具屋などに行くと、回って見定めているだけでへとへとに疲れてきます。しかし手にはメジャー。そこいらじゅうを計ります。なんでも計ります。次第に、計る喜びが疲れを忘れさせます。目の前にあるものをどんどん計る。計る。計る。計る。そして遂には、新しいメジャーまでをも購入。そのメジャーの大きさを計る。メジャーで...