松本隆さん作詞家生活40周年とデニスホッパー
- 2010/05/30
- 14:05
松本隆さん作詞家生活40周年。素晴らしいなあ。はっぴいえんどから始まって、80年代の歌謡曲への旋風。思い返せば、好きだった曲は、どれも松本隆さんの作詞によるものだった。歌う人間に会わせて、その人が唄ってこその詩を、松本ブランドの中を通して見せてくれる天才。この時代に産まれてよかったとすら思う。そしてデニスホッパー氏が亡くなった。こちらは反逆の天才。ブルーベルベット、悪魔のいけにえ2、あたりの怪演は...
青空と立ち上がる雲
- 2010/05/27
- 13:00

さて稽古も佳境です。自分が何をしてるでもないのですが、昨日は七時間稽古場にいて、ぐったりと疲れてしまいました。日々晴れたり曇ったり暑かったり寒かったり変化著しいですが、気候に揺るがされない気持ちの平静さを保ちたいものですね。さて今日も張り切って稽古。...
月に黄砂!?
- 2010/05/25
- 23:01

月に黄砂?夕方、月が赤くなって来ました。靄がかかったような。これって黄砂の影響?などと勝手な詮索をしたりしてしかしここのところの気候は不可思議だらけ。人類に何かを伝えようとしているのでしょう。このままではいけないわかってはいるのですが。...
雨の日も好きになる
- 2010/05/24
- 23:30

本日は自分のシーンがないので急遽休みに。浅野和三郎さんの霊界通信本、二冊完読。昭和初期に書かれたものの復刻版。読みにくいかと思いきや、スラスラと楽しく読めた。特に「小桜姫物語」はオススメ。正規の価値観が揺るがされ、夢物語のようだけれども果てしなく興味深かった。今日も雨でしたが。雨の日にも感謝を感じざるをえない心持ちに。そんな本に出会えたことにも感謝。さて明日は稽古頑張るぞ。雨の中バラが美しい。...
稽古休みとオーケストラ!
- 2010/05/22
- 12:49

話題の「オーケストラ!」やっと観れました。先日行ったところ満席で、悔しくて隣の劇場の「ドン・ジョバンニ 天才劇作家とモーツアルトの出会い」を観たりしたのですが、結局あまり乗れず。昨日、やっとオーケストラ!観れました。評判通り、とても素晴らしい作品です。素っ頓狂なところや、突っ込みどころも満載ですが最後のコンサートのシーンの数分間は、チャイコフスキーの音楽の力とあいまって絶妙でした。素晴らしい。原題...
豆苗の枝が伸び、そしてカムジャタン食す
- 2010/05/19
- 22:48

先日、八百屋で買って、炒めて食べた豆苗根っこを残して、水に付けておけばまた伸びると書いてあったので試してみた。数日後素晴らしく伸びてきたのですこういう成長を見るのは嬉しいですね~。食べるのが惜しくて、もう少し育てたいと思います。昨日は稽古終わりに、何度か行ったことのある素敵な韓国料理屋へキャスト10人くらいで。狙いはカムジャタン。野菜も沢山食べられるし、満足この上ない美味さでした。稽古始まって一週...
弓張月の上に金星
- 2010/05/16
- 22:48

夕方から、不思議だな~綺麗だな~と見上げていましたが月の上に金星滅多にないのでしょうね~その月の加減と金星の光具合がなんともロマンチックな一枚の絵のような写真のような感じでした今日は素敵な夕焼けも見れたし(写真にはどうにもうまく写りませぬが)なんだか癒された一日ライラック!?がいい匂いでした...
稽古はじまりと親睦会
- 2010/05/15
- 10:00
おずおずと稽古ははじまり出演者と若手劇団員達とで懇親会同じ劇団員といえども、最近はなかなか会う機会も少なくなっていたり何年ぶりかで一緒に舞台にたつ人間もいたりで不思議な懐かしさに照れますまあ稽古がはじまって少しすればそれもなくなるのだけれどここ数日、ぶり返したような肌寒さですがみなさん風邪等ひかぬようにご注意をでは稽古行って来ます。...
狼少女と顔合わせ
- 2010/05/13
- 01:05
ここ数日で摂取した舞台と映画パルコ劇場「裏切りの街」同じ事務所のポツドール三浦君の、パルコらしからぬ、いかにも彼らしい作品高校の先輩である(笑)秋山菜津子嬢に久々会う野村萬斎さんからポツドールまでいま小劇場でこんなに幅広く出ている女優さんは居まい「ハートロッカー」ハートブルーは好きだったんだけどなあ「プレシャス」とにかく勇気を頂きましたあと、ひょんな事から観た深川栄洋監督の「狼少女」が俄然最高です...
曲のリストとパンフレット撮影
- 2010/05/11
- 01:24
リクエストがあったので、先日のMANDALA2での曲のリストです。(1部)暇神様の悪ふざけ存在胸の振り子銀河鉄道の夜銀座線カヤバコーヒーのうた(2部)Happy case懐しい声宇宙の中の僕 僕の中の宇宙多年草さなえちゃん東京タワーの唄(アンコール)私の青空銀座線、カヤバコーヒーの唄、さなえちゃん、東京タワーの歌、私の青空は、はだかさんとのジョイントでした。大阪、名古屋のセットリストは微妙に違うのですが、、忘れて...