吉祥寺マンダラ2チケットメール予約開始!
- 2010/03/31
- 21:59

4/29のライブまであと一ヶ月前弱。本日4/1よりweb予約を受け付けます。前売りチケット予約はコチラから ↓予約フォームhttp://www.minosk.com/rvt/reservation.php店頭予約の方のあとの入場になりますので悪しからず。お待ちしてますよ~...
それにしてもこの寒さはなんだ
- 2010/03/30
- 00:33

先日、自転車の盗難にあいました。駅前付近に数日止めておいた僕が悪いのですが。はじめは撤去されたと思い。収車所へ向かったのですが、、、、、ない。どうも撤去日はもっと前の日だったようで、、盗難の可能性が大。切断されたチェーンの鍵が現場に置かれていたので(撤去なら鍵ももっていくらしい)、盗難確実となり。まあ、ちょっとだけ途方に暮れたのですが。数年前にナイロンの舞台で使った自転車を一万で買い取ったもの。こ...
本日29日より
- 2010/03/29
- 08:20
柳亭市馬師匠三昧
- 2010/03/28
- 22:29
さようなら実家の車
- 2010/03/27
- 08:27

実家の車。亡くなった父親の車。もうほとんど乗らないのに、税金やら車検やらで無駄なお金がかかるという理由で、廃車に。僕が実家に居る頃から乗っていたわけだから、もう15年は経つか。しかし二万八千キロしか走っていない。まだまだ走る車かもしれない。それでも帰ってきてたまにエンジンをかけようとするとバッテリーが上がっていることしばしば。走ってあげてこそ車。車内を整理し、業者さんのところへ。さようなら、そしてお...
雨の日には鳥が啼く
- 2010/03/26
- 10:19
雨模様が続いております。雨音の中高らかに鳥が鳴いています。ホーホケキョ強い雨に負けず劣らず、何度も何度も。狂い鳴きのようなその鳴き声に生命力の素晴らしさを感じたのでした。しかしホーホケキョとしか書き記せない鳥の鳴き声というものは、言い得て実に間抜けなものですね。夏の豊作をもたらす春の雨。冷たいけれど、意味のある雨。濡れていこう。いや、、やめておこう。...
時々自動とペンギン
- 2010/03/24
- 17:51

うたのエリア2、さあ戦争だ、と時々自動はいった。を観てきました。時々自動は昔からファンでありますが、朝比奈さんがナイロンの音楽をやるようになってまた距離が近くなったようで嬉しい限り。相変わらずの媚びない作品作りには圧倒されました。六月のナイロンの音楽もよろしくお願いします。夜はペンギンを観に下北沢へ行きます。当然ですが動物園でなく劇場へ。楽しみ。...
「杉並物語」無事終了
- 2010/03/18
- 22:43
「はじめてのシナリオ教室」作品発表会「杉並物語」無事終わりました。長い一日でした。座高円寺に昼過ぎに入って、リハーサル。舞台で、まんま2時間ゲネプロ。息つくまもなく、本番。7時からみっちり15編の短編達を朗読。気の弱いサラリーマンからオカマから猫まで。いろんなキャラクターをやらせて頂きました。様々な物語があるものですね~。持ち歌の「銀座線」を「中央線」に変えて途中唄も唄いました。途中ギターが倒れる...
思ったより2倍寒い日
- 2010/03/17
- 20:30