楽日のつぶやき
- 2006/04/30
- 09:10
昼夜の間の至福。伝説のマッサージの先生が本多劇場に来て下さっている。マチネソワレの間などに予約制で皆マッサージをしてもらう。ひとときの至福。今僕の腰はちょっと触られただけで悲鳴をあげている。もがきながらも至福を味わう。20代の頃は肩こりとか腰痛とか知らずだったのになあ。。癒しのゴットハンドに感謝。開演前の女子トイレから、植木のどなり声が響いてくる。何事かと思ったら、舞台でのセリフを練習しているのだ...
お客様とのセッション
- 2006/04/30
- 01:59
毎日の舞台はまさにこれだ。日々の反応は同じ事がない。だから楽しいし、スリリング。昨日うけたな、と思ったところが、同じようにやっても今日はキョトン。へこんだり、いい気になったり。それがライブの楽しさ。おおげさに言うと、反応があるから僕らは舞台の上で生きていられる気がする。。誰も観ていない舞台で41ステージも出来ない。満杯のお客様に感謝。変化がないと人間は死んでしまう動物。today's album エリーゼの...
鼻歌泥棒
- 2006/04/29
- 02:33
久々に実家に帰ると風呂場から母親の鼻歌が聞こえて来た。僕が帰って来た事にはまだ気づいていない。何を唄っているのかはわからないが、ごきげんである。それを聞いてたら、なんだか、泣きそうになった。風呂から出て来た母は、「あら?帰ってたの」とたいして驚く事もせず、「お風呂で唄うとかしないと、どんどん声が出なくなるのよ~」と笑う。唄えばいい。もうどんどん。唄って欲しい。today's album You Are Here/Atomic ...
6/9の二組目ゲスト決定
- 2006/04/28
- 05:36
Born Ti Caftahttp://www.cafta.jp/最近知り合った石垣島出身の二人組。三線弾きの迎里計君が快くゲスト引き受けてくれました。ありがとう!素朴な沖縄の匂いが素敵です。...
下北沢のハイラインレコードへ
- 2006/04/28
- 05:06
挨拶兼ねて訪ねる。ナゴム再発と共に僕の新譜もコーナーに入っていた。嬉しい限り。コメントを書いたりする。これからもよろしくお願いいたします。今日は関係者が多かった。中でも、カラフルメリィ初演時の演出、出演、そして再演に出演していた手塚とおる氏。再演に出演していた秋山奈津子嬢など。前のカラメリに出ていた役者さんらが来ていた。どんな気持ちで見ていたのだろうか!?スタッフ交え東京公演の打ち上げ食事会をする...
集中力!
- 2006/04/27
- 02:06
限られた集中力そして瞬発力。3時間と長い芝居をやるにあたってことさら気をつけなければいけないのは、なによりもコレだ。自分の出ていない人のシーンで温存し、集中を高めながら瞬発力。これが大事です。これが全てと言っても過言ではない。そして魂を込めて。today's album The Orb's Adventures Beyond The Ultraworld/The Orbさすがに鈍い疲れが溜って来てます。二回はつらい。しかし残すとこ東京あと6ステ!...
長い素敵な一日
- 2006/04/26
- 03:59
朝一番に電話が鳴る。午前9時前に電話をかけて来るのは、母親しかいない。出れずにいると、留守電が入っていた。「風邪をひいてしまったから、今回の公演は見に行けない」。折り返し、実家に電話してみると。「…お前、声が変ね」開口一番に言われドキッっとする。今回それほど声が辛い事は無いのだが、母親にはすぐばれる。「寝起きだからじゃない?」とか誤魔化したが。親には見透かされる。年をとっても親は親。午后からNHKに行...
誕生日!
- 2006/04/25
- 02:28
僕、おめでとう!誕生日が、ナイロンの公演中なんて珍しい事です。でも、浮かれずいつもと同じ平常心で、ゆるがず生きよう。today's album When Did You Leave Heaven/Lisa Ekdahl...
最高のスタッフ陣
- 2006/04/23
- 10:43
舞台は、表に出ない裏のスタッフ達に支えられている。制作部。チケットの管理、物販、楽屋廻りの整理。衣装部。毎日の洗濯、洗濯、洗濯。照明部。チェックにつぐチェック。音響部。ワイヤレスが大変だ。舞台部。舞台裏で小道具のチェックに余念がない。映像部。毎日チェック。様々なスタッフに支えられ出来上がっている。表舞台に立つのは役者だが。その裏に見えない様々な力を携えて成り立っている舞台。そんな最高のスタッフ陣に...
帰り道の情景
- 2006/04/23
- 01:39
本番を終え、下北の街を自転車ですり抜けて帰る。ライブハウスの前で若者達はたむろし、裏の道ばたでは抱き合うカップル。本番を終えてちょっと高揚している僕には、舞台よりも、この街の日常のほうが遥かにドラマチック。ロマンスカーが踏切を横切る。ロマンスカーに乗っている人達の顔が、うきうきしてたり、疲れてたり、、。帰り道。下北沢は今夜もにぎやかだ。today's album Get Behind Me Satan/The White Stripesさて明...